設計士って.....

 一般的に設計士とは何かが理解されていないので、設計士の役割について紹介させてもらいたい。私がよくされる質問は、「設計士と大工さんとどう違うのか?」である。つまり大工さんや建設会社にほしいと思う間取りを告げれば家は建つのだから、設計士など無用の存在だと言いたいらしい。ましてや個人のほんの小さな住宅を建てようという人にとって設計料を支払ってまでというのは贅沢な感があるらしい。嘆かわしい。
 
 一昔前まで、日本の家の造りは、その生活の理に適っていた。風土、生活そのものから産れた文化であった。が、核家族化よりこちらの近代、冠婚葬祭さえも自邸で行った時代とは社会の生活の有様が変わった事を認識して欲しい。電化製品等の便利品と最早切り離す事のできない現代、伝統的な日本家屋は、現代実生活との歪みを生じ、その後の核家族化と共に進行した「とにかくマイホーム」ブームは貧相な豊かさをもたらした。本質を省略し、部屋数だけに囚われた安普請な時代も終わらせるべき時がきているだろう。だから今、設計士が必要なのである。
 個人の住宅であればこそ、家は誰にとっても一世一代の買い物の筈。一生暮す拠所である。安易に妥協して良いのだろうか?

 十人十色の夢を納得させる為、設計士というプロが在る。
 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送